忍者ブログ
~末っ子は長男がお好き~ since 2007.4.22
[109]  [108]  [107]  [106]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベルギーに行って感じたことや、思ったことがたくさんありすぎて、まだまとまらない、、ので、
ちょっとづつ書こうかと思います。

そのひとつ
ノートル・ダム・デュ・サブロン教会へ行く。
目的は不純で、ステンドグラスを見るために。

教会の入り口を一歩はいると、とてもおだやかで、神聖な空気を感じた。
チャーチオルガンの音は、おそらくCDのループだと思いますが、響きはとても安らかで、
その雰囲気は、人を黙らせる。

こつこつと、小さな足音が響く。
それがとても恥ずかしかった。
ステンドグラスに目を奪われ、気が付くと目の前に、十字架に貼り付けられたキリストの姿があった。
その前で、ただうつむいて泣いている女性がいた。
何かを悔いているのだろうか?救いを求めているのだろうか?

クリスチャンではない私ですが、
少し目をとじて瞑想をすると、とても穏やかな気持ちになった。心の奥を覗かれているようで、涙が出そうになった。

国民の大半がクリスチャンというベルギーの街中には、教会がたくさんあり、時刻と共に鐘の音が響き渡っていて、それは日常であり、誰も気にも留めていない。
そして、街中には、物乞いをしている人もたくさんいて、同じく誰も気にも留めていない。

差し出されたそのカップに、少しばかりのお金を入れることに、何の意味があるのだろうか?

神の下に平等。
救いを求めること(場所)は平等に与えられたとしても、救われるかどうかは分からない。
結局、人の世を作っているのは、人であり、人は知能や理性や感情が備わっていて、計算高い生き物であり
何も平等ではない。

私には、彼(彼女)らを救い出す力などはない。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/07 ひまじん]
[12/06 tamami]
[12/03 かとう]
[09/30 tamami]
[09/29 かとう]
最新TB
プロフィール
HN:
micaDJ
性別:
女性
職業:
おんがくをつくってます
自己紹介:
ふらふらふらっと、生きていたい。「T」から始まるアーティスト名で音楽作ったりしてます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/24)
(05/11)
(05/29)
(07/20)
(07/22)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]