忍者ブログ
~末っ子は長男がお好き~ since 2007.4.22
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

身近にいる大人達(社会人)は、都合のいいような事しか言わないから、信用できない。


仕事について
サービス業は無理だわ。とか言っておきながら、なんだかいいなって思うときもある。
例えば、お店に勤務していれば、友達が、よっ!って会いに来てくれることもあるだろうし、
長年、ずーっと会いたいって思っていた人が偶然やってくるかもしれないし、
突然、誰かに声を掛けられることも、あるかもしれない。
オフィスで働いていると、不特定多数の何かからは守られている感はあるけど、
そこから進展することも無い気がしてきた。


表現について
所沢に行ったときの事。
よく車で、爆音で音楽を掛けている人っているじゃない。
若い、20代前半ぐらいの男の子が運転する車からは、窓全開で音痴な歌が流れていた。
その彼のやっているバンドの曲かしら?と推測する。
自己表現の場を、広げることはいいことだと思う。(公共の迷惑になるのは駄目だけど。)
それで、通りががった誰かに、いいねって言われれば勝ちだし。
それを分かってやっているのなら、したたかで良いと思う。
誰かに認めてもらわないと、自己満足でしかないから。

たとえ不本意な形で(表現している作品ではなく、ルックスの評価とか?、コネクションとか?)
認められたとしても、それは、ひとつのきっかけだから、素直に大事にした方がいいと思う。





拍手[0回]

PR
新しい街
新しい路
新しい電車
新しい駅

約6年住んだM市M駅を出て、新しい街N市H駅に引越しをした。
引っ越す前は、あれやこれや悩んでいたけど。。

住み始めて2週間。
その間に、好きだなって思ったこと。
夜の急行電車。
前に乗っていた電車はほぼ各駅停車だったから。
今度の駅は、気持ちいいぐらい駅を飛ばす急行停車駅。
夜の風景が、風と電車の音と共に通り過ぎていく。
スピード感が心地いい。

免許の更新の為にS駅に、下車。
S駅は、昔から大切にしている、好きな駅。
S駅の何とも言えないリズム(メロディ?)意味分からないですよね?
それでいいんです。。
今まで遠かったS駅が近くなったこと。それもいい。

引越しとは直接関係無いのですが、すごく嬉しいことがあって、
インターネットって最高!(今は、引っ越して回線不通←9/3に開通予定)
マイスペース最高~!
ここ数年(十数年?)で一番嬉しい出来事がありました!




拍手[0回]

あの娘は、赤い傘をさしてやってくる
面白くも無いこと笑みを浮かべながら

夢に見たあの人は今何を?

一度も会った事のないあなたに恋をして

近づく足音に耳を傾けると
どんどん遠くなっていく

なぜかしら?

つづく。

今日はお誕生日で、山手線のトレインチャンネルの占いに、今日生まれた人は、こんな人?見たいなのがあって、ついに自分の番が来たので、、
7/27生まれは、野心家で、陽気な性格で人をひきつけるとか、そんな感じ。。

拍手[0回]

また、西荻の友達のやっているカフェにカレーを食べに行きました。

バイトのはかせ(ミュージシャン)は、バンドの練習があるということで、中抜けをしていた。。閉店頃にはかせが、バンドのメンバーを連れて戻ってきたので、少し話をした。

その帰りに駅で、知人のミュージシャンにばったり会った。(中央線はいいね!)痩せて、前と印象が違った。彼は、人見知り系?かと思っていたけど、話せて良かった!好感度UP(もともと好感度高かったけどね。。。)

音楽を頑張るぞ!と思える出来事と、きっかけが見つかったので、邁進したいと思います。。

拍手[0回]

昨日も、N駅にある友達がやっているカフェに行った。
一緒に行く約束をしていたMが、遅れるとのことで、カレーを食べながら待っていたら、
お隣に(おばあちゃんと娘さんの)親子が座ったので、お話をした。
おばあちゃんは、カフェの近くの閑静な住宅街に住んでいるらしい。
娘さんは、M駅(私と同じ)の反対口方面に住んでいるとの事で、今日はおばあちゃんの用事の手伝いにN駅に来たそうです。
おばあちゃんは、普段、1人で住んでいるらしく、時々は、外でご飯を食べて、若い人との会話を楽しみたいみたい。こういうことが出来るのは、喫茶店のカウンターの特権なのかもしれないね。。
ドトールやシャノアール、ルノアールじゃ、出来ないから。。
おばあちゃんは、友人がお店をやる前に、そこにあった喫茶店の話(チーズケーキがおいしかったらしい)や戦争のときの話、なぜか大学の話とかをしてくれた。

私が、「このお店は、友達がやっているお店なんです」というと、
「友達は、やっぱりいいわね~」みたいな会話になった。
年配の人に言われると重みがある。。

Mが登場すると、店内の空気が変わる。
はかせ(バイト)が、いつものように絡んでくる。
会話が弾む。

閉店後、マスターがお店のバックヤードを見せてくれた。
同世代の友人が、お店をやっているって、やっぱり凄いなって思う。
たとえ、少し離れたとしても、私は私の道を生きるんだ。

仕事中だけど、そんな楽しい1日をブログにつづると、いい気分になった。。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/07 ひまじん]
[12/06 tamami]
[12/03 かとう]
[09/30 tamami]
[09/29 かとう]
最新TB
プロフィール
HN:
micaDJ
性別:
女性
職業:
おんがくをつくってます
自己紹介:
ふらふらふらっと、生きていたい。「T」から始まるアーティスト名で音楽作ったりしてます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/24)
(05/11)
(05/29)
(07/20)
(07/22)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]