~末っ子は長男がお好き~
since 2007.4.22
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この週末は、盛りだくさんの出来事☆
おさらい
2/19(土曜日)
恵比寿映像祭@東京都写真美術館に、ヤン・シュヴァンクマイエルの夢〜最新作《サヴァイヴィングライフ -夢は第二の人生》を見に行く。
(これから見に行かれる方がいらっしゃいますので)内容については触れませんが、
物事の解釈は人それぞれで、他の人の突拍子もない行動やアイデアが、私にとって面白かったりする。。
この日は上演の後に、監督とのQ&Aがあったよ。
その後、渋谷経由吉祥寺に行き、携帯をついにスマートフォン(i phone)に変えました。
・・・ところが、自宅にかえって、i phoneをいじるも、すぐに電源が落ちる(再起動・リンゴマーク)現象に陥り、電話帳の移行も出来ず、友人にも連絡できない。。
完全に初期不良★★
誰ともメールでつながれない、空白の数時間の始まり。。
思い起こせば、十年以上のMACユーザーなのですが、必ず何かあったような。。。?
初めてPCを購入時は、電源の不良。ノート(POWER BOOK)買った時も、外側のリンゴマークに、汚れありでパネル交換したし、先日、I PODも初期化せざるを得ない事態に遭遇した!!(これは関係ないか?)
とにかくAPPLE社に対しては、くじ運強すぎですね(笑)
2/20(日曜日)
という訳で、吉祥寺再び。
店員さんの目の前で、不良症状(電源が落ちる)が出た為、すんなりと交換してもらえました◎
即効で電話帳を移行し、友人達にメール。
吉祥寺アトレを少し見て(はらドーナツ購入☆)、前から気になっていたスポット(トレッサ横浜)へ向かう。
車で行っても結構遠いね。
一部、ビーナスフォート(お台場)を意識したような内装。
車がいっぱい展示してあったよ。
何を買う訳でもなく、時計屋さんで、腕時計の電池交換しただけかな。。
止まっていた時間・うごきだす
夜、自宅でSPAさんのライブ映像をユーストリームで見る。
最小限の編成。今回はドラムありのようですね。
KENさんの表情に重なる、SHINさんの表情
音の表情は、その人の心であったり、経験であったりする。
ただ、やみくもに年を重ねるのではなく、、、
彼らの、生きてきた時間を垣間見る。
素敵すぎる、オトナのムジークだわ☆
ネット上がゆえに、臨場感がないのが残念・
見に行けばよかったなと、、、後悔。
おさらい
2/19(土曜日)
恵比寿映像祭@東京都写真美術館に、ヤン・シュヴァンクマイエルの夢〜最新作《サヴァイヴィングライフ -夢は第二の人生》を見に行く。
(これから見に行かれる方がいらっしゃいますので)内容については触れませんが、
物事の解釈は人それぞれで、他の人の突拍子もない行動やアイデアが、私にとって面白かったりする。。
この日は上演の後に、監督とのQ&Aがあったよ。
その後、渋谷経由吉祥寺に行き、携帯をついにスマートフォン(i phone)に変えました。
・・・ところが、自宅にかえって、i phoneをいじるも、すぐに電源が落ちる(再起動・リンゴマーク)現象に陥り、電話帳の移行も出来ず、友人にも連絡できない。。
完全に初期不良★★
誰ともメールでつながれない、空白の数時間の始まり。。
思い起こせば、十年以上のMACユーザーなのですが、必ず何かあったような。。。?
初めてPCを購入時は、電源の不良。ノート(POWER BOOK)買った時も、外側のリンゴマークに、汚れありでパネル交換したし、先日、I PODも初期化せざるを得ない事態に遭遇した!!(これは関係ないか?)
とにかくAPPLE社に対しては、くじ運強すぎですね(笑)
2/20(日曜日)
という訳で、吉祥寺再び。
店員さんの目の前で、不良症状(電源が落ちる)が出た為、すんなりと交換してもらえました◎
即効で電話帳を移行し、友人達にメール。
吉祥寺アトレを少し見て(はらドーナツ購入☆)、前から気になっていたスポット(トレッサ横浜)へ向かう。
車で行っても結構遠いね。
一部、ビーナスフォート(お台場)を意識したような内装。
車がいっぱい展示してあったよ。
何を買う訳でもなく、時計屋さんで、腕時計の電池交換しただけかな。。
止まっていた時間・うごきだす
夜、自宅でSPAさんのライブ映像をユーストリームで見る。
最小限の編成。今回はドラムありのようですね。
KENさんの表情に重なる、SHINさんの表情
音の表情は、その人の心であったり、経験であったりする。
ただ、やみくもに年を重ねるのではなく、、、
彼らの、生きてきた時間を垣間見る。
素敵すぎる、オトナのムジークだわ☆
ネット上がゆえに、臨場感がないのが残念・
見に行けばよかったなと、、、後悔。
PR
この記事にコメントする